顕現(滅級)

凱骸王顕現

カラクリ野戦場

【滅】無念の化身

アルス=マグナ攻略
入場制限:飛来吸収ダメージ禁止
lobi_20170810_204754846

◆各フロアのギミック◆

◼️1フロア(残10)&2フロア(残10)
各闇騎士の攻撃力は即死級、防御力が非常に高いため隕石か呪いでしか倒せない
スタンとダメージ床を利用して敵を処理する
また、進化後はスタンさせないと隕石のダメージは通らない

隕石によるTP取得値は敵1体当たり3、呪いによるTP取得値は敵1体当たり6
攻撃によるTP取得がないため、フロア3始めの方に覚醒させたい場合は呪いによる処理が効果的

◆飛来ダメージ位置1F,2F◆
lobi_20170811_050553268

◼️3フロア(残10)
隙を突かれ敵全体が物理ダメ%増加となり、味方側に矢印を持ったいずれかの敵が隣接するため、1ターン目に敵を2体まで処理することができる

>各敵が1ターン目に使用するスキルは↓
【火】敵全体を10ターンの間最大で敵攻撃力×2倍の火属性呪い状態
【水】味方全体が99ターン10倍のクロスカウンター
【木】味方全体が99ターンスキルダメージ99%減少の反射
【闇】味方全体は99ターンの間コンボ減少15

自パーティーの攻略法に基づいて処理する敵を選択する
また、敵を倒しきれなくてもフロアクリアとなるが、その場合4フロアの中ボスが強化される

例①:高倍率LS系でカウンター処理→火と水を処理
例②:カウンターパーティーで処理→水と木か光を処理
(注:先制のターンで移動する敵にも依存する)
※敵のHP50万

◼4フロア(残20):先制で敵全体に【闇属性】15000ダメージ10ターンクロスカウンター

十字1重の矢印を持つ四方刻印と斜め一重矢印を四方呪縛を交互に繰り返す
四方刻印(各範囲にダメージスキル)、四方呪縛(各範囲に60%のスタン値蓄積)は4ターン周期のスキルで範囲はボスの行動パターン表参照

矢印は十字1重、斜め1重の繰り返しのため敵を押さえ込むのは容易
キャラ2体を使って敵を抑え込み、スキルためも可能
敵のHP450万

◆4フロアスキル範囲◆
(画像提供:にゃま)
lobi_20170814_043533572

◼️5フロア(残99)
先制で5ターンエンハンス&スキルダメージ減少

>各敵を倒すごとにボスが割り込みで↓のスキルを発動
【火】敵全体に5ターン火属性呪い付与
【水】自身に10ターンカウンター付与
【木】敵全体に10ターンHP1万の回復上限
【闇】敵全体に5ターンスキル遅延

何れかの辺に光属性以外の罠を設置し、自身の上下左右2マスにノックバック大ダメージスキルを打つ
HP50%を下回ると内周8マスと自身の斜め列に範囲のあるスキルを撃つので、内周に味方を固めすぎない方が良い

ボスのHP:1800万
ボスのスタン値:3250
ボスのAI:移動型

◆5フロアスキル範囲◆
(画像提供:にゃま)
lobi_20170814_043644004

◆攻略のポイント◆
1フロア目と2フロア目のクリア必須項目としては飛行を3体入れないという制限だけであり、ボスの機動力も低く2重矢印もないため、ボスの移動に制限をかけやすい
このため、幅広いパーティーでの攻略が可能
おすすめは移動AIであることを考慮すると罠軸が比較的容易にクリアできる
特にドロップキャラではクンネカムイとレギンを軸にすると安定する
各フロアの攻略ポイントは、各フロアのギミック参照

◼攻略パーティ例:LシャオシンPT
(画像提供:いちご好き)
lobi_20170810_202541795

◼攻略パーティ例:LエリザベスPT
(画像提供:いなっ)
lobi_20170813_213258358

◼攻略パーティ例:アタックPT
(画像提供:たいち)
3F:光を残して突破
4F:スタンはなるべく回避
5F:タナトスは一番下で支援させ、他3体を火力に撃破
緑以外はなるべく倒さない
lobi_20170810_203742366

◼攻略パーティ例:L経験値PT
(画像提供:ヌレギヌ)
lobi_20170810_203957600

◼攻略パーティ例:Lエリザベス周回PT
(画像提供:いなっ)
lobi_20170810_204312904

◼攻略パーティ例:LシャオシンPT
(画像提供:kariflower)
lobi_20170810_204455885-750x1334

◼攻略パーティ例:Lクンネカムイ
(画像提供:青一)
lobi_20170810_221009547

◼攻略パーティ例:L悪魔ほむら
(画像提供:いなっ)
3フロアの雑魚はHP50万くらいなので毒殺できる
lobi_20170810_221813141

◼攻略パーティ例:Lシャオシン
(画像提供:いちご好き)
lobi_20170811_044042102

◼攻略パーティ例:Lエルプシオン
(画像提供:いちご好き)
lobi_20170811_043930735

◼攻略パーティ例:Lエビルコーカス
(画像提供:ヌレギヌ)
ドロ駒攻略です。
LSが安定感あります。
-1F・2F-はテンプレと同じような立ち回りで。
-3F-赤、青、黒のどの雑魚が寄ってきてもOK、緑を初手で叩きます。
レギンエンハのロビィアタル砲で一掃。
-中ボス(HP500万ぐらいかと)-
レギンエンハからの梟罠2マス分踏みで9割削れます。
スキル溜めしながら、頃合いを見てスキル踏みで処理。
-ボスエリア-
糞虫の回復マスで延命、敵の防御アップが切れたところでロビィアタル砲で雑魚一蹴。
それ以前に盤面四隅に空きができるようならエンハ梟罠を撒きます。
lobi_20170811_044740218

◼攻略パーティ例:Lサイリスタ
(画像提供:たいち)
少し時間かかるが安定感あります
lobi_20170811_194734733

◼攻略パーティ例:Lシェムハザ
(画像提供:いちご好き)
lobi_20170811_223230267

◼攻略パーティ例:夏シエルPT
(画像提供:三二◯)
配置上から、夏シエル、エイル、アルミン、リヴァイアサン(全員・副属性冥)
1F,2F:割愛
3F:前の階からアルミンエンハと夏シエルスキル使う
赤の呪いを優先して倒す、あとは出来たら闇、残りを囲んで殴りつつ回復、エンハ夏シエルスキル使って突破
4F:回復しながら、エンハ覚醒リヴァイアサンスキルで突破
ボス:前の階とほぼ同じ
アルミンやエイルで動きを制限しつつ、下からエンハスキルで〆
lobi_20170820_203923756

公認ブログでの該当記事はコチラ
とらっちCh.-Lポリン
とらっちCh.-Lリヴァイ
とらっちCh.-Lべリアル
グッピー-Lエルリック兄弟

“凱骸王顕現” への 1 件のフィードバック

コメントを残す